Jalshaのブログ

Jalshaのブログ

香港(4)

 香港情勢は悪化の一途だ。もう観光であっても香港へ行ってはいけないんだそうだ。つまりわれわれは香港の手助けもできないし、足引っ張りもできないという感じだ。香港は、ある種の「魔界」になってしまった。そこではそれなりの理屈が通っているのだろうけれど、その理屈はわれわれの世界では通用しないし、通用させてはいけない。ということは、向こう側、つまり中共側、でも、こちらの理屈はわかるけれど、通用させてはいけ...
Jalshaのブログ

正統思想

 香港はどんどん状態が悪くなるが、しかし私がここでなにか書いてもどうなるものでもない。それよりも、どうにかなるかもしれない話題に方針を変える。  安倍総理大臣の政策は基本的には賛成だ。(「基本的には」というのは、そうでないこともあるということだ)。大っぴらに「賛成だ」と書くと、「あなたは『右翼』だから、それはそうでしょうね」と言われそうだ。いいえ、私は『右翼』ではありません。あえて分類する...
Jalshaのブログ

神道の話

 なんとなく『神道』の話をする。そこからだんだんと宗教、あるいは心理学、の話に進んで行くと思う。ちなみに、元原稿があって、『野田俊作の補正項』2014/20/12 あたりだ。ただし、かなり手が入っている。 1.神道の分類  漠然と「神道」と呼ばれているものを細かく見てみると、少なくとも7種類ある。   1.古代神道:仏教導入以前の時代の神道  2.中世神道:仏教と習合した神道 ...
Jalshaのブログ

2.選択肢から

 昨日は神道の話をしたが、今日からは仏教の話もまぜてゆく。  日本の魔法の根本にあるのは弘法大師の教え、なかんずく『即身成仏義』なのだと思う。それが現代でも日本人の文体の根柢になっていて、われわれの「現代思想」の背景になっている。「嘘でしょ」と思われるかもしれないが、ゆっくりと証明していく。  『朝日新聞』の慰安婦報道を例に考える。妙な例だと思われるかもしれないけれど、あれは魔法なの...
Jalshaのブログ

3.ベイトソンの魔法

 戦後の占領軍の魔法が垢抜けているのは当然で、大魔法使いグレゴリー・ベイトソンの弟子たちが深くかかわっていたからだ。ベイトソン自身も、戦争中は OSS (Office of Strategic Services) という諜報組織に雇用されて、ラジオ放送での日本向け「ブラック・プロパガンダ」の制作や、ビルマ・タイ・中国・インド・セイロンで、敵(つまり日本と同盟国)の間に不和を作り出すための諜報工作...
Jalshaのブログ

4.魔法の維持

 天皇はある種の魔法でもって生み出される。しかし、魔法の効果が出て天皇が生まれたとしても、その効果を持続させるためには、維持のための操作をしなければならない。そうしないと、魔法はだんだん醒めていく。いままでの経験では、どんなに強烈な魔法をかけても、だいたい2~4週間で「シラフ」に戻ってしまう。なぜなら、世間には、別の種類の魔法がかかっているからだ。だから、世間にさらされると、世間の魔法の方に戻っ...
Jalshaのブログ

5.「イエスの方舟」と「オウム真理教」

 国などの大きなコミュニティが人々にかけている魔法は、人々を不幸な状態にとどめておくことを目的にしているのだと書いたが、それだったらどんな国家制度でも別にかまわないじゃないかと考える人もおられるかもしれない。そんなことはないので、近代国家の魔法は、国民に選択肢を与えて、国民が自由意思で不幸を選ぶように仕向けるところに特徴がある。仮にある人が、政府が与えた選択肢以外の可能性を選んでも、自由意思を認...
Jalshaのブログ

6.科学の周辺

 魔法というのは、1)相手の自由意思を完全に尊重するふりをして、2)「開いた質問」あるいは複数の「閉じた質問」で系統的に問いかけて、3)次第に相手をこちらの思う方に誘導していく、という対話技術だと思っているのだが、古代人はまったく同じ技術を神霊相手に使っていた。ここで「神霊」というのは、仏教語で言うなら天とか夜叉とか龍王とかだし、神道だと神とか天狗とか龍神とかかな。そうして、たとえば病気治しだと...
Jalshaのブログ

アドラー心理学と「物語」

 この記事も古い記事の再編だ。  なにしろ、保守系も革新系(このごろはリベラル系と自称している。国家解体主義者のくせに「保守系」だと言っているバカもいる。さすがポストモダンだ)も、どちらも西洋近代思想、すなわち競合的なパラダイムに乗っかっているものだから、協力的なパラダイムに乗っかろうとするアドラー心理学の居場所がない。だから仕方なく、細い系譜をたどって協力的な思想家を見つけるわけだけれど...
Jalshaのブログ

無情説法について

 ここ数日は寒い日だ。瞑想を学んでいると、瞑想中には心は明るくなるのだが、瞑想から出ると世界はそんなに明るくない。こういうものなんだと思い込んでいる。いつか、瞑想の境地が広がって、そんなに無理に瞑想に入らなくても、心全体が瞑想状態のままでいるんだろうか。いや、無理かもね。  それはそれとして、「山川草木悉皆成仏」、すなわち「山や川や草や木がことごとく皆成仏する」という考えかたについて考えて...
タイトルとURLをコピーしました