Jalshaのブログ

老後の仕事

 暇な日はなるべく夕食を作ることにした。といっても、週に1回か2回なんだろうけれど、なにはともあれ私の好みで食事を作れるのが嬉しい。今夜は鶏のモモ肉シチューにしよう。むかしはビーフ・シチューをよく作ったのだけれど、この年になるとチキン・シチューの方が年相応な気がする。ケチャップ味ではなくホワイトソース味にする。  シチュー料理というのはいかにも西洋風だ。しかし中身を見ると日本風だ。たとえば...
Jalshaのブログ

ブリの照り焼き

 なんとなく夕食作りに励んでいる。鶏肉と豚肉は済ませたので、次は魚かなと思い、ブリの照り焼きを試みることにした。そんなに手の込んだ料理ではない。野菜(ブロッコリーとキクナとパクチー)と味噌汁をつけあわせにする。なんにも芸のない料理だけれど、まあそれもよろしいでしょう。  このところ季候がよくなって、すこし困っている。料理を作る立場からいうと、寒い方がやりやすいことがたくさんありそうに思う。...
Jalshaのブログ

一因多果性

 今日は夕食を作る日で、『ポーク・カツレツ』にした。つけ合わせはいつもと同じ野菜のサラダだ。無事にできて6時に夕食にした。豚肉の頻度が高すぎるかなという気もするが、まあいいだろう。 ***  『野田俊作の補正項』の2014年07月24日の項を読んでいると、次のような文章に出くわした。  若い人たちは(中略)元寇について学校で習っていない。歴史の断絶は徹底している。これは戦後すぐ...
Jalshaのブログ

沖縄文明とアイヌ文明

 日本各地でさまざまの問題が起こっている。たとえば沖縄では、権限もないのに基地の施設権(だっけ)について投票が行なわれて、住民多数が辺野古への基地移設に反対した。県民の意見表明である「県民投票」が、国の行事である「基地移設」にたいして、発言権があるのかどうかがまず問題だ。ところが、そこは問われないことになっているらしい。その状態で、投票結果が白になろうが黒になろうが、基地移設についてなんらかの発...
Jalshaのブログ

インターネット・ニュース

 今日は料理当番で、「チキン・シチュー」にした。チキンとジャガイモとタマネギとを牛乳で煮る。味つけはショウガとコショウ。まああたりはずれのない料理だ。  毎朝インターネット・テレビを見る。「虎ノ門ニュース」という番組で、朝の8時から10時に放映される。(もっとも、ネット・テレビであるから、この時間に遅れてもいつでも見れる)。月曜から金曜まで、毎日違うキャスターが出て、地上波テレビや新聞では...
Jalshaのブログ

台湾情勢

 中国からの侵略を予防するために台湾はさまざまの戦略を考えている。そのうちのひとつに「情報の独立」がある。つまり中国が台湾の「情報流通」に介入しないように対策を立てようとしている。放送について考えてみる。かつてはどんな放送をしようと、外国は直接は介入できなかった。しかるに中国は放送に介入するための作戦を立て、それを実施することで外国の(とくに台湾の)放送に中国独自の「色あい」を与えようとする。直...
Jalshaのブログ

パラノイアな今日

 昨日は台湾の選挙の話をした。一昨日は沖縄の話をした。その前の日は沖縄と北海道の「少数民族」の話をした。なんとなくひとつの話題のまわりを行ったり来たりしているのだが、もうひとつクリアーでない。それはかならずしも私の怠惰のためではなくて、ニュースソースがいい加減なことしか流してくれないためもある。現在の国際情勢を考えると、しかたがないことであるのかもしれない。  私個人のことを言うなら、台湾...
Jalshaのブログ

Too Much Informations.

 朝は6時に起きる。6時から6時半までは、朝の恒例で、瞑想をすることにしている。それから7時すぎまでインターネット・テレビを見る。午前7時20分から朝食にするのでテレビは見ない。食事が終わって、午後8時から10時まではテレビの続きを見る。6時代と7時代は見る番組を決めていなかったが、8時から10時まではニュース放送を見ている。土日を除いて毎日放送があった。ところが、放送局側に考えがあって、今週と...
Jalshaのブログ

ドライカースの4つの目標

 アドラー心理学を学んでいるのは、世界を因果性から理解したいからだ。こんな風に言われてもびっくりしない人は、アドラー心理学が身についてきている。初心者はものごとをそんな風に考えない。たとえば子供が勉強しないと、それが子供が自分の人生を作りだす上で「必要なこと」として考え出されたとは思わない。じゃあどう思うかだが、多くの親は、「子供はそのことについてなにも考えていない」と思う。だから「なぜ勉強した...
Jalshaのブログ

ドライカースの4つの目標(2)

 ドライカースが言う「不適切な行動の4つの目標」は斬新なアイデアだ。ドライカースよりも前に誰かが書いていたかもしれないが、ドライカースの独創かもしれない。すくなくともアドラー心理学の中ではドライカースの独創だったということになっているし、私もそれでいいんじゃないかなと思っている。  4つの目標のおのおのに、その原因となるできごとがくっついているし、またその結末となるできごともくっついている...
タイトルとURLをコピーしました